144/430MHz移動ANT

144MHz 3エレ/430MHz 5エレデュアルバンド八木

144MHz 3エレ/430MHz 5エレデュアルバンド八木

144MHzと430MHzのお手軽移動では、Maldolの144MHz 3エレ/430MHz 5エレデュアルバンド八木を使っていましたが、ちょっと力不足に感じたので、長さ1mのブームを追加して、144MHz 5エレ/430MHz 9エレ八木に改造してみました。 なお、山岳移動などのことを考慮し、増設エレメントは簡単に取付け取外しができるようにしています。

改造に使用した材料

改造に使用した材料

430MHz用追加エレメント:3mmφ35mmLのアルミパイプ3本
144MHz用追加エレメント:45mmLのステンレスパイプ(2分割されているため4本)
延長ブーム :オリジナルANTと同寸の15mm角1mLのアルミパイプ
エレメントの取り付け方法は、144MHzの場合はブームの両側からネジ込みますが、430MHzでは単にブームに開けた穴にエレメントを差し込むだけで、特に固定はしていません。 差し込むエレメントの中央にテープを巻き、それにで位置決めしています。 したがって、このANTを垂直以外で使用するとエレメントが抜け落ちるので注意が必要です。 増設部のエレメント間隔はオリジナルANTのエレメント間隔を参考に、先端に行くほどエレレント間隔が広くなるように適当に配置しました。

仰角の設定

仰角の設定

衛星通信を行う場合は仰角の設定が必要になりますが、Uボルトの片端を外して、外したネジ上にブームを乗せる方法としました。 また、仰角の微調が必要な場合は、ネジとブームの間にドライバーなどを挟み込みます。 衛星通信の場合はドライバーの挟み込み量を調整し、AOSからLOSまでの仰角変化に対応しています。

増設エレメント

増設エレメント

増設エレメントの有無によるSWRの変化は殆ど無く、両バンドとも地上・衛星で使用する周波数帯域において、SWRは1.7以下に収まっています。 気になる利得UPですが、実際に使用した感覚では、144MHzでは若干受信感度が上がったかなと言う感じでそれ程利得の向上は感じられませんでしたが、これに対して430MHzではSメータの振れがS3だったものがS6となり、それなりに利得の向上があるようです。